こんにちは、布施メンテナンスブログ担当です。
本日も大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・
三重県・滋賀県・和歌山県の2府5県(7府県)で
給湯器に関するお悩みについてお役立ち記事を書いていきます。

給湯器の種類と選び方
給湯器は見た目や機能にあまり違いがない住宅設備機器ですが、設置タイプや給湯能力、エコ仕様の有無など種類が豊富なため、選ぶポイントが多い機器でもあります。種類が多くてどれを選んでいいかわからない、自宅にはどの給湯器が合うのかわからないという場合もご安心ください!住まいの交換工事専門店である交換できるくんが、給湯器の交換、取り付けを検討する際に、選び方のポイントとなる項目をご紹介いたします。
給湯器 選び方の基本
給湯器選びは、現在お使いの給湯器と、同じ設置状況・同じ種類の給湯器への交換が基本です。
そのため、お使いの給湯器の現状を確認してから、設置可能商品を選んでいく必要があります。
ただし、状況によっては、オートからフルオートへのグレードアップ、16号から24号への号数アップ、従来型の給湯器からエコジョーズ給湯器への交換など、ご希望に合わせて交換可能機種を選択できる場合がありますので、ご希望がございましたらお見積りご依頼時にお知らせください!
戸建ての場合
戸建ての場合、基本的には現在お使いの給湯器と同じ設置状況・種類への交換となりますが、現場状況によっては壁掛から据置など、設置条件を変更しての交換も可能です。
特に、現在浴槽隣接型と呼ばれる浴槽に2つ穴があいているタイプの給湯器からの交換は、1つ穴の据置タイプに交換した方がお得になるケースもあります。
マンションの場合
マンションの場合、設置条件が限られている場合が多く、現在お使いの給湯器と同じ設置状況・種類への交換が基本となるため、商品選択の幅は広くありません。
また、給湯器の設置状況がPS設置の場合、エコジョーズ給湯器への交換は特殊な工事で対応する可能性が高いです。
給湯器の選び方
上述の通り、給湯器交換にあたって、基本的には現状と同じ設置タイプ・種類のものを選択いただく必要があります。そのため、まずはご自宅給湯器の現状を確認することが大切です。
ふろ給湯器や給湯暖房熱源機が設置されている場合は、オートとフルオートのどちらにするか、エコジョーズタイプの商品にするかなど、給湯器の機能面について、選択することもできます。
下記のようなステップで給湯器を選んでいきます!
※現在、追い焚き機能のない給湯器専用・高温水供給タイプをお使いの場合はSTEP3までで確認完了となります。
1.給湯器の設置タイプを確認する
2.給湯器の号数(給湯能力)を確認する
3.給湯器の種類を確認する
1.給湯器の設置タイプを確認する
□戸建て
壁掛タイプ
外壁に固定されているタイプの給湯器です。給湯器下側から配管が接続されています。給湯器下に配管カバーがあって、中の配管が外からは見えないようになっている場合もあります。
据置タイプ
屋外の床に据置で設置されているタイプの給湯器です。給湯器側面から配管が接続されています。浴槽にある循環金具の数が1つだけの場合は、据置タイプに該当します。
浴槽隣接タイプ
屋外の床に据置で設置されているタイプの給湯器です。給湯器側面と給湯器背面の両方から配管が出ています。浴槽にある循環金具の数が2つある場合は、浴槽隣接タイプに該当します。
□マンション
壁掛タイプ(ベランダ設置)
ベランダの壁に固定されているタイプの給湯器です。狭小スペースでも設置できるスリム型もあります。
PS標準設置タイプ
玄関脇にあるパイプシャフト(もしくはパイプスペース)内に設置されている給湯器で、外から給湯器本体が見えています。狭小スペースでも設置できるスリム型もあります。
PS扉内設置タイプ
玄関脇にあるパイプシャフト(もしくはパイプスペース)内に設置されている給湯器で、扉で覆われていて給湯器本体が外側から見えません。排気タイプが前方・上方・後方の3種類あります。
2.給湯器の号数(給湯能力)を確認する
今お使いの給湯器の号数はいくつか?
給湯器の号数は、16号・20号・24号の3種類があります。
今お使いの給湯器の号数は、既設給湯器の品番から調べられますので確認してみましょう!
基本的に現状お使いの給湯器で、湯量が少ないなど、不便を感じたことがなければ同じ号数を選ぶのがおすすめです。
下記のように確認できます。
号数:16号
GT-168AW・RUF-1600PW・RUF-A1610SAW・TP-SQ166B-1・OURB-1651SAQ・RUX-A1616W-E
号数:20号
GT-2027SAWX・RUF-2006SAW・GTH-2034AWXD・FH-20AWD・GH-S203ZWH・GT-C2062ARX BL
号数:24号
GT-2417AWX・RUF-2400SAT-1・GT-2427SAWX-T-1・DH-N2412AWADL4・GQ-2439WS-1・PH-2425AW
□単身世帯…..16号が一般的
□2人家族…….20号が一般的
□4人家族…….24号が一般的
3.給湯器の種類を確認する
今お使いの給湯器は、お風呂の追い焚きができるタイプか?
□追い炊きができるタイプ
ふろ給湯器
蛇口からお湯を出すことと、お風呂の湯張りを自動で行うことができるタイプの給湯器です。
・キッチン、洗面、浴室蛇口からお湯がでる。
・リモコンのボタン一つで自動湯はりができる。
・浴槽内のお湯を循環させて温めなおす追い焚き機能付きができる。
給湯暖房熱源機
蛇口からお湯を出すことと、お風呂の湯張りを自動で行う、床暖房や浴室乾燥機などの温水暖房機能を備えたタイプ給湯器です。
・キッチン、洗面、浴室蛇口からお湯がでる
・リモコンのボタン一つで自動湯はりができる
・浴槽内のお湯を循環させて温めなおす追い焚き機能付きができる
・床暖房や浴室乾燥機の温水暖房機器が使える
□追い炊きができないタイプ
給湯専用タイプ
蛇口からお湯を出すことのみを行うタイプです。
・キッチン、洗面、浴室蛇口からお湯がでる。
・お風呂のお湯はりは手動で蛇口の開け閉めが必要。
・オートストップ機能付きであれば、お湯はりが終わると自動的にお湯がストップする。
高温水供給タイプ
蛇口からお湯を出すことと、追い焚きはできないが、湯はりまでは行うタイプです。
・キッチン・洗面・浴室蛇口からお湯がでる。
・お風呂のお湯をあたためなおす際、約80℃前後の熱いお湯を差し湯(たし湯)するタイプ。
・差し湯のため、お風呂の湯量が増える。
今日の記事はお役に立ちましたでしょうか?
布施メンテナンスでは10,000円~加入可能な
10年保証などもありますので安心・安全に給湯器をご使用いただけます。
今なら超お得なキャンペーン中です!
現在の設置状況を写真で添付して頂いた場合に、表示価格よりさらに期間限定で1,000円引きさせていただきます!!
どうぞこの機会に、給湯器の交換、取り付けをお考えの方はお気軽に布施メンテナンスにご相談くださいませ! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガス機器の販売・ガス工事・水廻りリフォームのことなら
株式会社布施メンテナンス
フリーダイヤル : 0120-249-108
FAX : 050-3737-0063
────────────────────────────
〒577-0843 大阪府東大阪市荒川2-10-3
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 